ご家族の想いを、感謝の気持ちを贈ってみませんか? 愛媛県四国中央市にあります《三光苑》では、真心を込めたサービスを提供してまいります。

 

葬儀の知識

 

挨拶文例 (お通夜・葬儀・告別式・法要 など)

挨拶文例 (お通夜・葬儀・告別式・法要 など)
 
お通夜でのあいさつ
 本日は、ご多用中にもかかわりませず、亡き母の通夜に多数ご列席くださいまして、誠にありがとうございました。皆様方の暖かいお志に故人もさぞ喜んでいることと存じます。
 夜も更けてまいりました。明日のお勤めにさわりましてはいけませんので、たいへん勝手ではございますが、この辺で終了させていただきます。
 なお、告別式は明日○○時よりこちらだ行います、お時間が許すようでしたら、ご会葬いただければ幸いでございます。                                  (例1)
 
皆様、今夜はお寒い時にもかかわりませず、賑やかに参集くださいまして誠にありがとうございました。
おかげさまで通夜の儀式も滯りなく済ますことが出来ました。
 皆様には、まだまだゆっくりしていただきたいところではございますが、もう夜も更けてまいりました。後は家族でみまもりますので、どうぞお引き取りくださいませ。       (例2)
 
 
 
葬儀・告別式でのあいさつ
 ご会葬の皆様に、出棺に際しまして一言お礼のご挨拶を申し上げます。
 本日は、お暑い中(お寒い中)遠路わざわざご参列くださいまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事葬儀を終了させて頂きました。
 故人生前中はひとかたならぬご交誼・ご厚情をお寄せ頂き深く感謝申し上げます。
今後とも遺されました私共家族に変わらぬご交誼をいただければ幸いでございます。
本日は最後まで、しかも長時間にわたりましてのご会葬・お見送り誠にありがとうございました。
 甚だ簡単ではございますが、出棺のご挨拶にかえさせていただきます。
本当にありがとうございました。                     (例1)
 
 
 ご会葬者の皆様に、出棺に際しまして一言お礼のご挨拶を申し上げます。
本日は、お忙し中故○○の告別式にご参列くださいまして、誠にありがとうございます。
生前中はひとかたならぬご厚情を賜り、また入院中はお見舞いや励ましのお言葉をいただきここに改めて厚く御礼申し上げますとともに、今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申しあげます。
                                    (例2)
 
 
 
 
 
法要等でのあいさつ
 本日はお忙しい中故○○の四十九日法要にご列席いただきまして誠にありがとうございます。○○もさぞかし喜んでいることでしょう。
また、葬儀にはひとかたならぬお世話をいただき厚く御礼申しあげます。
 ○○を失ったことはたいへん悲しいことではございますが、遺された私たちが力を合わせ、感謝の気持ちを忘れずに生きていく決意ですので今後ともご指導よろしくお願いいたします。
 なお、ささやかではございますがお食事とお酒の用意をさせていただきました。たいしたおもてなしもできませんがお時間の許す限り思い出などお聞かせいただき、お召しあがりください。
 

服装はどうする?

服装はどうする?
 
略式喪服
 通夜までは近親者の服装は喪服に着替える必要はなく、地味な服装でよいでしょう。
通夜の時、基本的には、ご遺族・ご親族の方喪服を着用します。
弔問客の場合は、平服でも遊び着やはでな色の服装でなければよいでしょう。
女性は、結婚指輪以外アクセサリーをしない方が無難です。お化粧も控えめに。
髪型も普段のままでお悔みに合ったスタイルにしましょう。
 

焼香・玉串奉奠・献花 のしかた

焼香・玉串奉奠・献花 のしかた
 
焼香のしかた(仏式)
①僧侶・ご遺族に一礼、祭壇の一歩手前で一礼。
②祭壇に近ずき焼香。
③合掌したまま一礼。
④後へ下がって一礼、僧侶・遺族に一礼。
 
玉串奉奠のしかた(神式)
①神職からの榊の小枝を受けとるとき、左の手のひらを上に向けて葉の部分を持ち、枝の方は右手をかぶせて持ちます。
 
②玉串(榊の枝)を受けとったら軽く一礼し、玉串を胸の高さに捧げ、葉先の方を高めに持って神前に進みます。一礼して葉の方をまず神前に向け、左手を枝の方に持ち替え、右手は葉先の方に移し時計方向に180°回します。このとき、枝先は神前に向き、葉の方は体の方になる。両手で玉串台へ供えます。
 
③二礼してニ拍子(弔事のときは音をたてない)のあと一礼し、祭壇に向かったまま2・3歩下がり体の向きを改め神職・ご遺族に一礼し退出します。
 
 
 
 
 
献花のしかた(キリスト教式)
①祭壇に向うとき、係の人から右手に花が左手に茎が来るように渡されます。
②霊前に進むときは、牧師・ご遺族に一礼し茎が祭壇の方に向くよう右回りに手元に引き寄せ、左手が上向きになるよう持ち替えてから、静かに献花台に捧げます。
③祭壇に向かったまま、キリスト教式では手を組み合わせて黙祷しますが、合掌や頭を低く垂れる等でも構いません。牧師・ご遺族に一礼して退出します。
 

ご香典

ご香典
 
香典の表書き
香典とは仏教から出た言葉です。死者の霊に供する香にかえる金銭のことで、故人の死を悼む気持ちの表れとしてお供えするものです。持参する時期は、通夜、告別式のいずれでもかまいません。
 
香典のめやす
 香典の金額は故人との関係やいろいろな要素がからむので、おおよその目安として参考にしてください。
 

お葬式後の手続き

お葬式後の手続き
 
式後の主な諸手続き
滞りなくお葬式を終えた後も、様々な手続きやお礼挨拶回りなどがあり、忌明けまではなにかと忙しい日が続きます。
必要に応じてよく確認しておきましょう。
 
その他、高額医療費の支給手続き、医療費控除による税金の所得控除、個人の所得税の確定申告、住宅ローンの名義変更、株式、社債、国債、会員権等の名義変更、自動車の名義変更、運転免許証、各種免許証等の返却、バッジ、身分証明書、無料バス証等の返却、クレジットカードの失効手続き等
<<三島公益センター株式会社>> 〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町318 TEL:0896-23-5176 FAX:0896-24-5457